企業名

AGC株式会社

業界

AGC株式会社の業界は、ガラス、セラミック、化学用品メーカー業界です。

平均年収

有価証券報告書によると、AGC株式会社の平均年収は863万円です。(2023年12月時点)

新卒初任給

AGC株式会社の新卒初任給は以下のとおりです。
(2023年度実績)
学部卒:271,932円
修士了:303,552円
博士了:356,252円

中途初任給

AGC株式会社の中途初任給は経験や能力などを勘案し、規程により決定します。

ボーナス

AGC株式会社のボーナスについて、現在確認できる情報はありません。

退職金

AGC株式会社は退職金制度として、確定給付型年金制度と確定拠出型年金制度を導入しています。

新卒募集要項:勤務時間

AGC株式会社の標準勤務時間帯は基準労働時間7時間45分で、フレックスタイム制(コアタイムなし)です。

新卒募集要項:給与

AGC株式会社の新卒初任給は以下のとおりです。
(2023年度実績)
学部卒:271,932円
修士了:303,552円
博士了:356,252円

新卒募集要項:福利厚生

AGC株式会社の福利厚生は以下のとおりです。

財形貯蓄:給与や賞与から控除の上、積立てができる制度です(550万円まで非課税※生損保型財形年金単独加入の場合は元本385万円まで)。

健康保険:AGCの社員と被扶養家族はAGC健康保険組合に加入します。
AGC健康保険組合には、法定以上の手厚い給付があります。
病気やケガで働けなくなったとき、3年間、報酬月額の約83%が給付されます(法定では1年6ヵ月、報酬月額の2/3)。

従業員持株会:給料や賞与からの控除によって社員が自社株を定期的に取得・保有することを可能にし、資産形成を支援する制度です。 奨励金(10%)が補助され、1口1,000円から加入可能です(最高50口/月)。

社員寮
自宅からの通勤困難な社員が安心して仕事に取り組めるように社員寮を提供しています。各拠点によって間取りや、設備、寮使用料(10,000円~16,600円、駐車場は1,000円)などが異なります。

借上社宅制度
45歳未満の従業員が利用できる制度で、市価家賃(家賃+共益費・管理費)が首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)では15万円以内、その他の地域では12万円以内の物件を社宅として借り上げることができます。社宅使用料は市価家賃の半額です。なお上限超過額を自ら負担する場合、市価家賃25万円/月までの物件を契約することができます。

中途募集要項:勤務時間

AGC株式会社の標準勤務時間は下記の通りです。
基準労働時間7時間45分、フレックスタイム制(コアタイムなし)、
休憩1時間、時間外労働あり

中途募集要項:給与

AGC株式会社の中途初任給は経験や能力などを勘案し、規程により決定します。

中途募集要項:福利厚生

AGC株式会社の中途社員の福利厚生は下記のようなものがあります。
財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、教育ローン、持株制度、雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業年金基金、団体保険割引、団体長期障害所得補償保険、カフェテリアプラン(通常ポイント分 年間最大12万円+学びポイント分 年間最大12万円)など